ギリシャのアテネからサントリーニ島まで行くには飛行機、フェリー、高速船で行くことになります。
今回私が実際にフェリーでアテネからサントリーニ島まで行ったので、その詳細をまとめていきたいと思います。
目次
フェリーの予約方法
アテネのピレウス港からサントリーニ島までの船の料金は、日によって異なります。早めに予約しておいた方が安くなりますが、当日でもチケットの購入は可能です。
Direct Ferriesというサイトで安い船を探すことができます。
ピレウス(アテネ)から、サントリーニ島までのフェリーは5社。
それぞれ、かかる時間や料金が異なります。
長く時間がかかる低速船の方が安い傾向にありますが、早めに予約していれば高速船も30ユーロくらいで行くことができます。
時間とお金の兼ね合いをみて考えるのがいいと思います。
実際にフェリーに乗ってみた
私は、エーゲ海の朝日をフェリーの上で見れるようにと、7時にアテネのピレウス港発のフェリーを予約しました。
私は「SEA JETS」という会社のフェリーだったので、ここの場所から船が出ました。
この一帯がピレウスなので、どこの港からフェリーがでるかはきちんと確認しておくように注意しましょう!
ピレウス港に到着した時はまだ真っ暗。車もたくさん入るような大きなフェリーでした。
チェックイン
最終チェックイン時刻が出発時刻の60分前までとメールで書かれていたので、6時には港に着くように行きました。
港に着いたのは5時50分くらい。
ちらほらと人や車が集まってきていました。この時間だと、バスがもう動いていたので、私はホテルから港までバスで行きました。
チェックインカウンターに並んでチケットをゲットです。
事前にインターネット予約した際に送られてきた予約表を見せると、チェックイン可能です。予約表をコピーしておくと安心ですね。
出発までフェリーの外で並ぶ
予定出発時刻の7時まで、フェリーの外でみんなで並んで待っている状態でした。
まだまだ暗くて、9月頭ですがすこし肌寒かったです。
6時50分頃、ようやく船内に入リ始めます。
一斉に船内に入るのでかなりごった返しました。
大きな荷物は、車が置いてあるのと同じ、船内の地下(?)に置いて、身軽になって船の座席がある場所に移動します。
チケットを発行した際に席は指定されているので、指定席に向かいます。
船内の様子
船内にはカフェのようなものも併設されており、飲んだり食べたりすることができます。
インターネットで予約する際に席のレベルが選べるようになっているのですが、私は安さをとってエコノミー席にしました。
ただ、椅子もふかふかでかなりリクライニングもできるシートだったので、私には十分だったと思います。
ここで一つ注意!
フェリーの中は異常に寒かったです。
クーラーがガンガンにきいていて、寒くて凍えそうでした。
周りはヨーロッパの人だらけなので寒くなさそうでしたが、アジア人の私にとってはかなり寒かったです。なので、カーディガンやトレーナーを持って船内に入るのがオススメ!
大きな荷物は船の下に預けっぱなしになってしまうので、必要なものは持って船内に入るようにしましょう!
エーゲ海から見た朝日
朝7時すぎた頃からだんだんと空が明るくなり始めました。
この時間になると、船内にいた人たちも朝日を狙ってぞくぞくと外に出てきます。
そして太陽が見えてきました!
人生で初めてエーゲ海から朝日を見ることができて感動しました。
他の会社の船も通っていい感じの写真に。エーゲ海は波がとても穏やかで海の色も綺麗でした。
途中で複数の島に寄る
アテネからサントリーニまではダイレクトで行くのではなく、途中にある島に複数箇所寄ってから行くことになります。
私が乗っていた時は、ミコノス島とナクソス島に寄っていました。
ここでもう1つ注意!
フェリーが島に近づく時は、フェリーがかなり揺れるので要注意です。
島に近づく時だけフェリーが激しく揺れるので、酔いやすい人は酔い止めを飲むのをオススメします。
フェリーの後ろ。すごい勢いで進んでいるのがわかります。
サントリーニ島到着
13時、サントリーニ島に到着です!
4時間50分の渡航時間予定でしたが、4時間でサントリーニ島までついて、かなり早めの到着でした。
フェリーを降りるとたくさんの人が待っています。
バスの運転手、タクシーの運転手、ツアーの人などなど、行き先をしっかりしてフェリーを降りましょう。
この港から、サントリーニ島の中心部、フィラやイアまでの行き方はこちら。
https://mona-log.com/from-santorini-port-to-fira/
https://mona-log.com/from-fira-to-oia/
実際にフェリーに乗ってみての感想
実際に4時間ほどフェリーに乗ってアテネからサントリーニ島まで行きましたが、船内が寒すぎるということ以外はとても快適な旅でした。
フェリーの外に出てエーゲ海の景色を眺めたり、友人と話したり、カフェでご飯を食べたりしていたら4時間はあっという間です。
もし時間に余裕があるのであれば、飛行機よりもエーゲ海を楽しむことができるフェリーをオススメします。
ただ、船酔いしやすい人は、フェリーが島に近づくタイミングは座って静かにしておかないと船酔いする可能性があるので要注意です。
ぜひ、エーゲ海クルーズを楽しんでみてくださいね。