trip アメリカ

【ラスベガスの1日観光モデルコース】はこれで決まり!おすすめスポット紹介!

アメリカのラスベガスに行ってきました!

ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーパークからラスベガスに行き、グランドキャニオンに行くという行程だったので、ラスベガスには1日しかいられませんでしたが、大満足でした。

ラスベガスを1日で楽しむ方法をまとめます。

ラスベガス・ストリップを散策しよう

まずはラスベガスの街並みを楽しむため、ラスベガス・ストリップを散策しましょう。ラスベガス・ストリップは、長さ7㎞になる通りのことをいい、ニューヨークやパリ、エジプトなど、世界各国を1度に楽しめるような作りになっているんです。

ホテルやカジノやショッピングモールも充実していますよ。

ニューヨーク・ニューヨーク

まるでニューヨークにいるかのような気分になれるのが、ニューヨーク・ニューヨーク。

世界一の都市ニューヨーク・マンハッタンを再現したラスベガスのシンボル的なホテルがあります。

ビル群と自由の女神が立つ間にはローラーコースターが走り、内部には、ラスベガス最大のゲームセンターやショー会場があります。

パリス

パリの名所であるエッフェル塔や凱旋門がそびえ立つ、パリをテーマとしたホテルです。

ホテル内はパリの街並みが表現され、シアターではコンサートやショーが開催されています。エッフェル塔は展望台となっており、地上140mからストリップ街が望めます。

夜になると、昼とは違った美しさを見せるパリス・エッフェル塔です。

ルクソール

ストリップ沿いにはいろいろなコンセプトのホテルが並んでいますが、なかでもひときわ目を引くのが、古代エジプトのピラミッドの形をしたホテル「ルクソール」です。

スフィンクスを正面に従え、ラスベガスを象徴するホテルとなっています。

日が暮れると、淡い照明の中にうっすらと浮かび上がるスフィンクスやピラミッドの頂上から照らされるライトが、不気味で異様な雰囲気を漂わせます。

ベラージオホテルに潜入

ラスベガス最高級のホテルベラージオホテルに宿泊するお金がなくても、ベラージオホテルを楽しむことは充分にできますよ。

ふと天井を見上げればこんな豪華で美しい花柄のシャンデリアのようなものが飾られていて、さすがラスベガス、と感じました。

こちらも有名なラスベガスの天井。手吹きガラスで作られた2000ものカラフルな花が出迎えてくれます。

芸術的で美しいですよね。

カジノを体験

ラスベガスといえば、カジノのイメージがある人も多いのではないでしょうか。そのイメージ通り、ラスベガスのホテルには大抵カジノを楽しめる場所がありました。

ベラージオホテルでも、カジノを楽しむこともできますよ。

私はお金が勿体無い!と思ってしまう人間なのでカジノに挑戦できませんでしたが、カジノをやっている人たちは盛り上がっていて楽しそうでした。

せっかくなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

ベラージオの噴水ショーを楽しむ

1200を超える噴水口から上がる水柱の高さは最高73mにもなり、美しいメロディに乗せてエレガントに姿を変化させるベラージオの噴水。

ベラージオの噴水ショーは、週末は12時から、平日は15時から行われています。

お昼の時間帯は、30分に1回。夜は15分に1回ショーが行われます。

音楽は約20種類あり、基本的には2回連続で同じ曲が流れることはないので、2回見ればパターンの違う2種類のショーが楽しめます。

明るい時間に見ても美しいのですが、オススメが日が暮れてから。ベラージオのホテルやエッフェル塔もライトアップされ、その幻想的な世界に引き込まれて行きます。

写真は正面向かって左側から、ベラージオの建物と北隣りのシーザスパレスを入れて撮ると綺麗です。

【住所】  ベラッジオ正面 3600 Las Vegas Blvd. S.

【電話】  (702)693-7111

【営業時間】  月~金15:00~19:00と土日・祝12:00~19:00の30分ごと、毎晩19:00~24:00の15分ごと ※季節によって変更あり

【所要時間】  約5分

シルク・ド・ソレイユを楽しもう

世界トップクラスのテクニックとパフォーマンス、そして芸術性の非常に高いプロダクションで国際的に有名なエンターテインメント集団、シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil )。

ラスベガスではベラージオホテルで公演されている「O(オー)」やMGMグランドホテルで公演されている「Kà(カー)」が特に素晴らしく、人気が高いです。

私も実際にベラージオホテルで「O(オー)」の公演を見てきました。初めてシルク・ド・ソレイユを見ましたが、高い技術力と圧巻のパフォーマンスで本当に感動しました。シルク・ド・ソレイユに関してはまた別の記事で詳しく書こうと思います。

フリーモントストリートで眠らない街を体感

ラスベガスは眠らない街でした。

フリーモントストリートでは、夜のフリーモントストリートエクスペリエンスを見学することができます。

これはフリーモントストリートのアーケードを舞台に、色鮮やかな映像が迫力ある音楽とともに次々と現れるもので、1250万個のLED(発光ダイオード)で写し出される光の祭典は、必見です。夕方以降24時まで1時間ごと行われています。

 また、このアーケードの下をワイヤーを張って滑車で滑る「ファイトラインズ」も人気です。ストリートの天井を人が飛んでいるような感覚はなんとも不思議で、本当にカオスな空間でした。

フリーモントストリートにももちろんカジノはありました。

 こんなお姉さんたちがたくさんいました。一緒に写真を撮ってもらったらお金を払うというシステムです。さすがラスベガスといった雰囲気!

大道芸人のお兄さんもたくさんいました。みんなお酒を片手にお金を抱えて、遊びまくるような街で、カオスだけど行ってみて本当によかったです。こんな世界もあるのか、といい経験になりました。

途中、電力を消費しすぎたのか一瞬カジノなどの電気が消え、どよめきが起こるというハプニングが。5分ほどで普及しましたが、こういうこともよくあるのですかね。

フリーモントストリートの中だけでなく、夜のラスベガスは本当にキラキラとしていて綺麗です。ストリート近くの道を歩いているだけで、たくさんのキラキラに出会いました。

【住所】  ダウンタウン、Fremont St.沿いのMain St.から4th St.まで

【電話】  (702)678-5777

【営業時間】  日没~23:00(金土、夏期は24:00まで)の毎正時

【料金】  無料(ファイトラインズ$15~20)

結論:ラスベガスで行くべきところ

たくさんの写真とともに1日で観光すべきところを書いてきましたが、ぶっちゃけどこ行けばいいのかそれだけ教えて!!という方のために、行くべき場所をまとめて終わりにしたいと思います。

[box01 title="ラスベガスで行くべきスポットまとめ"]

  • ラスベガス・ストリップ:ニューヨークやパリなどの世界観を楽しむことができる。
  • ベラルージオホテル:カジノを体験&噴水ショーを楽しむ
  • フリーモント・ストリート:眠らないラスベガスの街を体験
  • シルクドソレイユ:時間、お金がある人にはオススメ。本場のエンターテイメント

[/box01]

いかがでしたか。ラスベガスは1日だけでもこれだけ楽しむことができますよ。

ロサンゼルスからラスベガスまでは、車で約5〜6時間かかります。

「国際免許証を持っていない…。」「左ハンドルで運転するのは怖い…。」という方にはバスが安くてオススメです。

https://mona-log.com/los-angeles-to-lasvegas/

また、個人で行くのは手間がかかって面倒臭いという方はツアーで行ってしまうのも一つの手です。お金は個人で行くよりもかかりますが、お金より時間が大切!という方にはやはり便利です。

ラスベガスは人気の観光地なので、日本で予約できるツアーも充実しています。事前に探しておくのもアリだと思います。

H.I.S.でラスベガスのツアーを見る

ぜひ、時間がない方も1日だけでも時間を作って行ってみてくださいね。

 

-trip, アメリカ
-

© 2023 monalog