マレーシアに行ってきたので、マレーシアって実際のところインターネット環境どうなの?Wi-Fiあるの?っていう気になるネット事情について書いてみたいと思います。
今の時代、ネットが使えないと本当に困りますよね。
今回は、マレーシアのWi-Fi事情について、空港ではWi-Fiがあるのかどうか、街中ではWi-Fiがあるのかどうか、まとめていきます。
クアラルンプール国際空港のWi-Fi情報
クアラルンプール国際空港にはWi-Fiがありました!
無料でかつサクサクつながるWi-Fiだったので、空港内でのインターネットには困りませんでした。
マレーシア市内のWi-Fi情報
レストラン・カフェ
レストランやカフェは、体感ですが、Wi-Fiがあるお店とないお店で半々くらいだと思います。
マクドナルドやスターバックスのような大規模チェーン店なら必ずWi-Fiはありますが、個人経営のお店などは、Wi-Fiがあったりなかったり、という印象です。
お店に入る際に、「Wi-Fiありますか?」と聞いてから入るのもオススメです。
Wi-Fiがある場合は快く教えてくれるので、こちらも安心してWi-Fiを使うことができます。
ショッピングモール
ショッピングモール内も、Wi-Fiが使えるお店がところどころあるという感じです。
私は、クアラルンプールにあるペトロナスツインタワー に併設されているショッピングモール「スリア KLCC」に行きましたが、ショッピングモール全体のWi-Fiはありませんでした。
モールの中に入っているレストランやカフェにところどころつながるフリーWi-Fiがあっただけです。
昼ごはんで食べるために入ったレストランで運良くWi-Fiがあったのですが、このWi-Fiもこのレストランの中でしか使えないので、正直かなり不便でした。
GUCCHIやCHANELなどなど、高級なお店がたくさんあるのですが、そういうお店は実際に購入しないとつながらないWi-Fiしか提供していなかったので、意味がなかったです。
ホテル
ホテルやゲストハウスでは、Wi-Fiを使えるところが一般的です。
一部のホテルでは公共の場所だけの使用や有料の場合があるので予約時に確認しましょう。
Wi-Fiの速度は?
Wi-Fiの速度は、調べ物をするくらいなら気にならない速度ですが、動画をみたりアプリをダウンロードしたりしようとすると、日本に比べてかなり遅くてストレスを感じる速度です。
根気強くネットがつながるのを待たなくてはいけないこともあります。笑
ネットがサクサク繋がらないのはストレスだ!という方は、simを購入してしまうのもいいと思います。
まとめ
空港はWi-Fiが使えるので問題ないですが、街中ではWi-Fiを真剣に探しに行かないとWi-Fiがある場所にたどり着けないといった印象でした。
また、繋がったとしてもWi-Fi速度が遅いので、快適にインターネットを使いたいという方はsimを購入するのがオススメです。