アメリカ、ロサンゼルスにある、メルローズアベニュー。
トレンドの発信地として若者に大人気の場所です。ロサンゼルスの中でも特におしゃれなメルローズアベニューは、フォトジェニックなスポットがたくさんある場所としても有名。
たくさんあるフォトジェニックスポットは、どこになんの壁があるか理解して効率よく回らないと、かなりの時間ロスになってしまいます。
そこで今回は、ロサンゼルスに行ったら絶対に訪れるべき人気フォトスポットのウォールアートを、見るべき順番とともに紹介します。
効率よくフォトジェニックスポットを訪れて、ロサンゼルス旅をより楽しみましょう!
目次
メルローズアベニューとは
アメリカ、ロサンゼルスの流行の発信地としても知られるメルローズアベニューには、古着屋さんから高級ブランドショップ、個性的なセレクトショップなど、様々なお店が建ち並びます。
このストリートには、カラフルなウォールアートが多数存在しており、フォトジェニックスポットとして有名です。
絶対見るべきウォールアートと周り方
1.天使の羽
まずはここ!一度は目にしたとのある人も多いのではないでしょうか。
LA発、angel wings (天使の羽) を世界中に描いているColette MillerのGlobal Angel Wings Projectの作品の1つです。
天使の壁の右下にColette Millerと書かれているのがわかりますよね。
世界を愛と平和の象徴である、天使の羽でハッピーにする、という思いの込められたプロジェクトで、 さらに、ロサンゼルスという地名は、スペイン語で天使たちを意味するのだとか。とてもシンボリックでかわいいスポットです。
よくSNSで見かける天使の羽の壁は、実際はメルローズアベニューの途中にポツンとあるこの壁です。もっと大きな壁かと思っていたので驚きでした。実際に行って見ないとわからないことってたくさんありますよね。
やはり人気の壁のようで、写真を撮りたい人が順番待ちをしていました。
2.GIRLS TOUR(ガールズ ツアー)
「GIRLS TOUR」と大きく描かれたアートは女子旅の記念にバッチリの場所です。
こちらは「Sorella Boutique」というアパレルショップの外壁で、天使の羽の壁から西に徒歩2分。
店内の洋服や小物はカッコよさと可愛いさがミックスされたテイストで、カジュアル好きな女子に人気なようです。
3.MADE IN LA(メイド イン エルエー)
お次はこちら!「MADE IN LA」と大きく描かれたアートが印象的なこちらの壁は、「Cisco Home」という家具屋さんの外壁です。
先ほど紹介した「GIRLS TOUR」の壁から、西へ歩いて5分ほどの場所に位置しています。
こちらの壁もかなり人気なので外せません。LA感を出してカッコ良い写真を撮ってみてくださいね。
4.Table art(テーブルアート)
こちらのTable Artは、SNSでは知られていませんが、写真の撮り方によってはかなりインスタ映えな写真になると思います。
知られていないからこそ自分なりのオシャレな写真を撮って、新たなメルローズアベニューの人気スポットとして発信してみてはいかがでしょうか。
先ほどご紹介した「MADE IN LA」のウォールアートから大通りを挟んで真向かいに位置しているので行きやすさも抜群です。
5.The Paper Bag Princess (レインボーアート)
2017年6月、同性愛者への幸せを象徴する月間で街中がレインボーカラーに包まれた際にできたウォールアート。
先ほどご紹介した「Table Art」のウォールアートのすぐ隣に位置しています。
このレインボーアート、実は毛糸で作られているんです!
セレブ御用達のドレスメーカー「The Paper Bag Princess」の外壁にあるため、毛糸を使ったアートも納得ですね。
6.Paul Smith(ポールスミス)
こちらはメルローズアベニューの中でも特に人気の高いポールスミスのピンクの壁です。
"Paul Smith"のロゴを入れて撮るのがおすすめですが、座ったりジャンプしたり自然な雰囲気を出して撮るのも良いですよね。
とても人気なので、こちらも写真待ちで並んでいる人がいました。
レインボーアートの壁から西にメルローズアベニューを歩き約5分の場所に位置しています。
7.CARRERA Cafe(カッレラ カフェ)
ポールスミスの壁の向かいにある「CARRERA Cafe」は、定期的に壁の絵が変わることで有名です。
私が行った時は、レディーガガの壁でした。
ちなみにこちらのカフェではオシャレなカフェラテを飲むこともできるので、カフェでまったりするのもオススメです。
カフェラテの絵は、数種類の中から自分の好きなものを選んで書いてもらうことができました。店内もとってもオシャレで素敵な空間でした。
ぜひ、ウォールアート巡りの休憩場所として訪れてみてくださいね。
8.Fred Segal(フレッドシーガル)
ポールスミスの壁と大通りを挟んで反対側にあるのが「Fred Segal(フレッドシーガル)」の緑の植物の壁です。
緑の植物に囲まれた壁は、メルローズアベニューにある他の壁とは少し違った雰囲気を楽しむことができるのでオススメです。
ここでしか楽しめない珍しい壁なので立ち寄ってみてください。
歩いているだけで楽しいメルローズアベニュー
他にも、メルローズアベニューを歩いていると可愛らしい壁にたくさん出会います。
お花柄が印象的な壁。SNSでは有名になっていませんが、可愛らしい壁がたくさん。
ハートをつかもうとしている人が描かれている壁。
さすが流行を生み出している場所だけありますよね。歩いているだけで本当にたくさんのオシャレなアートに出会うことができます。
また、壁だけでなく、道に書かれた絵を楽しむこともできるんです。
メルローズアベニューを歩いているとふと見つけるこのようなセンス抜群の絵。
壁だけではなく道にまで、日本にはないオシャレさを感じました。
まとめ
いかがでしたか。メルローズアベニューは順番を知っていれば、効率よく全てのオシャレな壁で写真を撮ることができてしまいます。
ぜひ、自分だけのいい写真を撮って、ステキな旅の思い出にしてくださいね。