blog

【ブロガー必読!】おすすめの厳選フリー画像・写真素材サイト7選

困っている人
ブログを見やすくするためにも、フリー画像を使いたい!
いろいろなサイトがありあそうだけど、本当におすすめのフリー素材・イラストサイトを教えてほしいです…!

今回は、こんなお悩みを解決します。

本記事の内容

・【無料版】おすすめのフリー素材画像サイト4選
・【有料版】おすすめのフリー素材画像サイト3選

 

本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在WordPress歴1年半です。
ブログで画像を使うときはフリー素材を使用しており、当ブログは月間3万PVほど読まれています。

今回は、数あるフリー素材サイトの中から、ブロガー必見のおすすめ画像サイトを7つ紹介していきます。

ブログを運営していく上で、統一感のある綺麗な画像を利用することはかなり重要です。

実際ブログは文字だけではなく、画像やイラストがあった方が視覚的に見やすく、読者の満足度も上がります。

視覚的に読みやすいと、サイトの滞在時間も上がり、サイトの滞在時間が長くなることでドメインパワーの向上にもつながりますよ。

この記事を読めば、今後のブログ運営に必要な画像サイトがわかるので、綺麗で読みやすいブログが作れます。

それでは、前置きはこのくらいにして、さっそくおすすめのフリー素材サイトをご紹介していきます。

【無料版】おすすめのフリー素材画像サイト4選

まずは、無料のフリー素材画像サイトを4つご紹介します。

 無料のフリー素材画像サイト4つ

①:O-DAN(オーダン)
②:unDraw(アンドロー)
③:いらすとや
④:イラストAC

1つずつ順番にご紹介していきます。

①:O-DAN(オーダン)

「O-DAN(オーダン)」は、商用利用可能な海外のフリー素材画像サイトを横断で検索できる画像検索サイトです。

 O-DANの特徴

・海外の無料写真素材サイト38サイトから横断で検索可能
・会員登録なしですぐに利用可能
・日本語検索に対応

驚きの38サイトの横断検索で、O-DAN1つで検索すれば、自分の思い通りの画像を大体見つけることができてしまうという神ツールです。

さらに、有料画像サイトも含めると46サイトから横断検索可能です。

O-DANで検索可能な、超有名フリー素材画像サイトは例えば下記のものがあります。

O-DANで検索可能な有名フリー素材サイト

・Unsplash(アンスプラッシュ)
・Pixabay(ピクサベイ)
・Pexels(ピクセルス)
・StockSnap(ストックスナップ)
・Reshot(リショット)

私は特に、UnsplashとPixabayを愛用しています。
日本語検索にも対応しているので、探しやすくて助かっています。

≫ O-DANの公式サイトにアクセス

②:unDraw(アンドロー)

「unDraw(アンドロー)」はイラスト画像専門の、フリー素材画像サイトです。

すべてのイラストが商用利用可能でクレジット表記も不要なので、ブロガーに人気のイラスト画像サイトです。

unDrawの特徴

・イラストの色を自由に変更可能
・png. / svg. 両方でダウンロード可能
・英語検索が必須

イラストの色を自分の好きな色に自由にカスタマイズできるというのがunDrawの最大のポイントです。

上記のようにカラーパレットで色を変更できるので、イラストを自分のブログのカラーベースと合わせることができますよ。

≫ unDraw の公式サイトにアクセス

③:いらすとや

3つ目は、フリーのイラスト専門の「いらすとや」です。

当ブログでも、時々登場してくれるイラストの多くが「いらすとや」の画像から登場しています。

 いらすとやの特徴

・可愛らしくて馴染みのあるイラスト
・トレンドの画像制作が早い
・日本語検索に対応

日本人が運営しているサイトなので、日本国内でのトレンドものがいち早くイラスト画像として登録されていたり、 検索しやすいのがポイントです。

イラストのリクエストも可能なので、希望のイラストがあれば要望してみるのもありですね。

≫ いらすとやの公式サイトにアクセス

④:イラストAC

「イラストAC」は、商用利用が可能なイラストやアイコンを無料でダウンロードできるフリー素材サイトです。

 イラストACの特徴

・イラスト画像が豊富
・無料登録必須
・日本語検索に対応

無料登録は必須ですが、「いらすとや」とは異なったテイストのアイコン画像などが使えるので、使い分けるのもおすすめ。

≫ イラストACの公式サイトにアクセス

【有料版】おすすめのフリー素材画像サイト3選

続いて、競合ブログとの差を出したい方のために、有料版のおすすめフリー素材画像サイトを3つご紹介していきます。

 有料のフリー素材画像サイト3つ

①:Shutterstock(シャッターストック)
②:freepik(フリーピック)
③:PIXTA(ピクスタ)

①:Shutterstock(シャッターストック)

有料版の1つ目にご紹介するのが「Shutterstock(シャッターストック)」。

ブログで収益化に成功している有名ブロガーの方々も利用している画像サイトです。

 Shutterstockの特徴

・画像数は業界最大の6,000万点以上
・写真、イラスト、ベクター画像もあり
・料金プランが豊富にある
・日本語検索が可能

やはり無料の画像とは質が違うので、サイト順位も上がりやすく、さらに収益化につながりやすくなります。

Shutterstockの料金プランは月にダウンロード可能な画像枚数によりますが、おすすめは「画像350点/月」です。

というのも、画像1枚あたりの値段を考えると、画像50点の場合は1枚あたり240円なのに対して、画像350点の場合は1枚あたり63円とぐっとお安くなります。

とはいえ、1週間に1〜2本ほどの更新頻度の場合であれば画像50点でも十分だと思うので、更新頻度に合わせてプランは考えましょう。

企業サイトであれば「画像750点/月」がおすすめです。

有料画像で統一するとブログの見栄えがかなり差別化されるので、他のブロガーさんと差をつけて収益化を加速させたい方は、Shutterstockを使ってみてくださいね。

≫ Shutterstockの公式サイトにアクセスする

②:freepik(フリーピック)

「freepik」は、有料版といいながら無料で利用できる画像もある写真素材サイトです。写真はもちろん、イラストやベクター画像が多いのが特徴。

 

freepikの特徴

・写真、イラスト、ベクター画像が豊富
・利用料金が割と安め
・英語検索必須

右タブ部分に「フィルター」があるので、そこで「ベクトル」や「無料」などフィルターをかけて検索が可能です。色での検索も可能なので、ブログの統一感を出すのにも役立ちます。

料金プランは下記の通り。

・年間プラン:7.50EUR/月(約900円)←定番
・月額プラン:9.99EUR/月(約1,200円)

年間プランにすると月1,000円以下で画像をダウンロードし放題なのでお得ですね。Shutterstockほどの画像数はありませんが、お値打ちです。

≫ freepikの公式サイトにアクセスする

③:PIXTA(ピクスタ)

最後にご紹介するのが「PIXTA(ピクスタ)」です。

日本の会社が運営しているサイトなので、日本人モデルの写真素材が多いのが最大の特徴です。この点がShutterstockやfreepikにはない点ですね。

 PIXTAの特徴

・写真、イラスト、ベクター画像が豊富
・日本人モデルの画像が豊富
・日本語検索が可能

料金プランは下記になります。

Shutterstockやfreepikと比べるとやや割高に感じるかもしれませんが、日本企業が運営している安心さがある点と、日本人モデルの画像が必要な場合にはかなり助かります。

運営しているブログやサイトに合わせて、画像も使い分けましょう。

≫ PIXTAの公式サイトにアクセスする

まとめ:フリー画像を利用してサイトを見やすくしよう

お疲れ様でした!
今回は、おすすめのフリー画像サイトを無料版と有料版にわけて計7つご紹介しました。

 おすすめのフリー素材画像サイト

【無料版4選】
①:O-DAN(オーダン)
②:unDraw(アンドロー)
③:いらすとや
④:イラストAC

【有料版3選】
①:Shutterstock(シャッターストック)
②:freepik(フリーピック)
③:PIXTA(ピクスタ)

ブログやサイトを運営していく上で、写真やイラストを利用して読者に読みやすい印象を与えられるのは非常に重要です。

ぜひ、今回ご紹介した画像サイトを活用しながら、視覚的に見やすいブログサイトを目指してくださいね!

それでは、今回はこれで以上です。

-blog

© 2023 monalog