母娘二人旅でイタリアの都市ローマを訪れました!
ローマには、コロッセオやトレヴィの泉、真実の口など、本当にたくさんの観光名所があります。
順序よく観光しないとかなり時間がかかってしまうことに。
今回は、実際に1日でローマをどのように回ったか、頑張りすぎず、でも主要な観光スポットを効率的に網羅したい人にオススメのコースを紹介したいと思います!
目次
ローマ1日観光プラン
まずはコロッセオ
11時すぎにホテルをでて、昼の12時ごろにまずはコロッセオに行きました。
地下鉄のA線に乗って「テルミニ(Termini)駅」で下車します。
イタリアでの電車の乗車方法はこちらの記事でまとめています。
https://mona-log.com/rome-subway/
駅に降り立った瞬間すごい数の観光客で、さすがコロッセオだな、という感じでした。
駅から人の流れにのって3分ほど歩くと、さっそくコロッセオが見えてきます。
コロッセオの中に入るにはチケットが必要で、そのチケットを買うために100m近く人が並んでいたので、私たちは外から眺めることにしました。
ちなみにチケットは12ユーロ。
チケットを買うための行列を回避するために、コロッセオ西側の聖なる道の切符売り場で購入するのがポイントです。
外からでも圧巻のコロッセオ。
コロッセオのすぐ近くにあるのが「コンスタンティヌス帝の凱旋門」。
ものすごく大きくて立派な凱旋門がこんなにもしっかりと残っているのは驚きでした。
真実の口
さて、コロッセオから歩いて約20分の場所に位置する「真実の口」にむかいます。
真実の口で記念撮影を撮るための列が、100mほどすでにずらり。
待つこと30分ほどで、ようやく真実の口と写真を撮ることができました。
写真は、後ろに並んでいる人に頼むか、真実の口の前に座っている警備員の人に頼むかのどちらかです。
料金ですが、決まった料金はなく、募金箱のようなものが置かれていただけでした!(2018年8月時点)
2ユーロかかると書かれている記事もあったのですが、実際行ってみるとそんなことはありませんでした。
真実の口がある場所が実は教会なので、写真を撮り終わるとそのまま教会へと入る順路になっていました。
中はこんな感じ。
真実の口のある教会の外観はこれ。
背の高い塔が目印です!
真実の口近くのレストランで昼ごはん
真実の口の近くにあるレストランで休憩がてら昼ごはんです。
特に調べずにレストランに入ったのですが、ボーリューム満点のピザとパスタ、サラダが美味しかったです!
昼からビールを飲んでしまってゆったり気分になりました。笑
レストランの外観はこんな感じ。
他にもローマでオススメのレストランがあるので参考にしてみてくださいね。
https://mona-log.com/carlo-menta/
電車に乗ってスペイン広場へ
真実の口からスペイン広場まで電車で行きました。
バスで行く方が近いのですが、とにかくバスは全く時間通りにこなくて不安になるので、少し歩いてでも電車で行くほうが確実です。
真実の口の最寄り駅の「Circo Massimo(チルコ・マッシモ)駅」から電車に乗ります。
Termini(テルミニ)駅で乗り換え、Spagna駅で下車。
所要時間約30分です。
https://mona-log.com/rome-subway/
スペイン広場
映画「ローマの休日」で有名なスペイン広場に到着!
スペイン広場は本当にすごい人の数でした。
階段に座って記念撮影をする人や、おしゃべりを楽しむ人たち。ゆったりとした時間が流れている場所です。
スペイン広場の階段を登ったところから見た景色。
写真に見える、奥の方へと続く道には、ビトンやグッチなどなど、超高級ブランド店が並んでいます。
ジェラートを食べよう!
スペイン広場でローマの休日気分を味わったあとは、歩いてトレビの泉にむかいます。
ただ、その前に少し休憩!
ということで、近くにあったジェラート屋さんにふらっと入りました。
すごいジェラートの種類で選ぶのに迷ってしまうほどです。笑
イタリアのジェラート文化についてはこちらの記事で書いたのでぜひ参考にしてみてください。
https://mona-log.com/italy-gelato/
トレビの泉
スペイン広場から歩いて10分もしないうちに、トレビの泉に到着です。
まず、1番驚いたのは、トレビの泉の周りに群がるものすごい数の人。笑
泉の前にいる、人、人、人、、、!!!
トレビの泉ってこんなに人気なのかと驚いたと同時に、イタリアって歴史的建造物があるだけでいったいどれだけ経済が豊かになっているんだろう、とも思ってしましました。笑
世界中からこんな数の人がいまだにこの建造物を見にくるってすごいことですよね。
順番待ちしてようやく一番前まで来れました。
近くで見ると迫力があるトレビの泉。
後ろ向きにコインを投げ入れるともう一度ローマを訪れられるという言い伝えから、
コインを泉の中に投げ入れている人も多くいました。
パンテノン神殿
スペイン広場からまた歩いて10分もしないところに、今度はパンテオン神殿があります。
歩いてパンテオン神殿に向かうまでにも街並みは本当に可愛くて面白いものであふれていて、素敵でした。
色々な所に飾られているイタリア国旗。
大道芸人のアラジン。
ふらっと立ち寄った協会もすごく綺麗でした。
どーん!パンテオン神殿。
中にも無料で入れます。
天井は丸くなっていて、太陽の光が入るようなつくりになっていました。
ローマの町を少し歩くだけでこれだけたくさんの歴史的建造物に出会えるってやっぱりすごいですよね。
パンテオン神殿のすぐ目の前のパンテオン広場で少し休憩してから、また出発です!
ナヴォーナ広場
パンテオン神殿から歩いて5分。
ナヴォーナ広場に到着!
絵描きやストリートミュージシャンなど、広場にいるだけでとても楽しく、のんびりした時間を過ごすことができます。
夕暮れ時のナヴォーナ広場は、空の色と広場の雰囲気が綺麗でおすすめです。
スペイン広場まで戻って電車でホテルへ
ナヴォーナ広場でゆったりした後、スペイン広場まで15分くらい歩いて戻りました。
夜になってもスペイン広場はこの賑わいです。
夜の街並みも、遺跡などがライトアップされていてとても素敵なので、ぜひ夜も安全な場所を歩いてみてくださいね!
これにて1日終了です。
ローマは上手に回れば、そんなに移動距離が多くなく、たくさんの場所を楽しむことができるのますよ。
観光のポイント
観光のベストシーズン
イタリアの観光のベストシーズンは夏の期間にあたる3月末~10月末です。
夏の期間の中でも、特に気候の良いのは4月~5月と9月中旬~10月です。日本同様に春と秋が過ごしやすい気候となっています。最低気温が低い場合もあるで、羽織れる物は持ち歩くと便利です。
服装
1日ローマを回るとなると、歩くことが多いので歩きやすい格好で行くのがオススメです。
建物の中が冷えることもあるので羽織りものを持ち歩くのも忘れずに!
観光を計画
ローマの観光は個人でも計画を立てれば簡単に行くことができます。
ただ、公共交通機関を利用することが不安だったり、観光地のチケットを自分で購入するのがわかりにくいという方は、主要観光地を訪れる現地ツアーに参加するのが便利です。
コロッセオやスペイン広場、真実の口などは主要観光地なのでツアーでも必ずと言っていいほど訪れます。
また、ローマだけでなくフィレンツェやヴェネチアなど、イタリアの他の都市を訪れたい場合、主要都市を周遊するプランがたくさんあるので一度チェックしてみるもオススメです。
個人旅行やツアー旅行はそれぞれ良し悪しがあるので、自分にあった旅行のスタイルで行ってみてくださいね。