今では海外旅行に欠かせないのがsimですよね。
日本からWi-Fiルーターを借りるという手もありますが、実際に海外で使おうとするとインターネット速度が遅かったり場所によっては繋がらなかったりして、正直なところなかなか不便な部分があるのも事実です。
私は最近では旅行に行くとその国のsimを買ってスマホにいれてインターネットを使用しています。
今回はトルコに行った際に実際にsimを購入したので、その時の情報をまとめていきたいと思います。
トルコのsimの種類
まず、イスタンブールにはヨーロッパ側とアジア側、2つ空港がありますが、私が降り立ったのはアジア側の空港「サビハ・ギョクチェン空港」です。
空港の出国審査を受けて荷物を受け取ったあと、出口を出るとすぐわかるところに、simを取り扱っている3社がありました。
・vodafone
・TURK CELL
・Turk Telecom
この3社でsimの取り扱いをしていました。
左から順に、TURKCELL、Turk Telecom 、vodafone 。
ATMがずらっと並んでいる場所の向かい側に位置しています。
3社の料金比較
3社とも全て比較して私がトルコを訪れた際(2018年9月)は、Turk Telecom が最も安い値段でした。
7GBで150TL(1トルコリラ=19円なので、日本円で約2850円)でした。
私はトルコに一週間ほどしか滞在しない予定だったので、「7GBもいらないから、もっと少ないのない?」と聞いたのですが、最小でこれだと言われました。
最小で3000円は少し高いですが、仕方ないですね。
ちなみに、Vodafone とTURKCELL に関しては、9GBで170TLのものが最小と言われました。
どっちにしろ高い!!!
物価の安いトルコなので、もう少し安いsimを期待していましたが、案外いい値段します。
それでもインターネットがないと不便なので購入してしまいましたが。笑
simの購入から開通まで
Turk Telekomのカウンターではまずパスポートを提示します。
その後契約書にサインをしてお金を払うと契約完了です。
SIMカードは標準(Mini)、Micro、Nanoの3サイズ共用タイプなので、自分のスマホを渡せばそれに合わせて台紙からSIMをはずして装着してくれました。
登録作業などはスタッフの方にやってもらえるので、手渡すスマートフォンのメニューは英語にしておいたほうが親切です。
スタッフがいくつか番号を発信し、作業が終わるとその場ですぐに回線が開通しておりデータ通信も可能になります。
まとめ
いかがでしたか。トルコのsimは全体的に高かったです。
ただ、購入してしまえばインターネットをストレスなく使うことができるし、設定もスタッフの方がやってくれるので簡単です。
ぜひ参考にしてみてくださいね。