trip フィンランド

【イッタラ&アラビアデザインセンター(ファクトリー)】でフィンランドの有名食器iittala・ARABIAをお得に購入しよう!

陶磁器ブランドとして誕生したアラビア(ARABIA)と、小さな村のガラス工場からはじまったイッタラ(iittala)。

日本でも有名な、フィンランド生まれの食器ブランドです。

せっかくフィンランドにきたのだから、本場の食器をお得に購入したいと思い、イッタラ・アラビアデザインセンターに行ってきました。

もともとは、イッタラ・アラビアファクトリーの呼び名で親しまれていましたが、改修工事ののち、デザインセンターに名前が変わったみたいです。

実際に行ってきたので、詳しくまとめていきます。

イッタラ、アラビアとは

1881年の、フィンランドで生まれたiittala(イッタラ)

創業以来、美しい輝きと伝統のクラフトマンシップを継承するガラスメーカーとして、洗練されたデザインのテーブルウェアを作り続けています。

アルヴァ・アアルト、カイ・フランクといった世界的に有名なデザイナーと、熟練のガラス吹き職人が共に制作した作品は「シンプルモダン」として、数々の賞を受賞してきました。

一方、スウェーデンの陶器メーカー、ロールストランド社の子会社として、1873年にフィンランド、ヘルシンキ郊外のアラビア地区で誕生したARABIA(アラビア)

「Vackrare Vardagsvara(美しい日常)」をスローガンに、ビルイエル・カイピアイネン、ヘイッキ・オルボラ、カイ・フランクなど、屈指のデザイナーによって生み出された数々の傑作は、本国に留まらず、世界中で長きに渡って愛され続けています。

そして、1990年以降イッタラグループのブランドとなった現在も、芸術性、実用性に優れた製品を生産し続け、高い評価を得ています。

アラビアデザインセンターへの行き方

行き方は、トラムで行くか路線バスで行くかの2通りです。

トラムでの行き方

アラビアデザインセンターを通るトラムは「6」「6T」「8」の3本です。

ヘルシンキ中央駅からなら「6」と「6T」が便利!「8」はテンペリアウキオ教会の近くを走る(最寄りは「Apollonkatu」駅)ので、そちらに行ってからアラビアデザインセンターに行く時には使える路線です。

中央駅からトラムで約25分ほどで到着します。終点の1つ手前の「Arabiankatu」で下車します。

ここで注意!

駅に到着する前、交差点をトラムは右折するのですが、アラビアデザインセンターは交差点の道を真っすぐ行ったところにあります。

なので駅を降りたら、来た道を少し引き返しましょう!私はここで少し道に迷いました。涙

道を引き返して少しあるくと、「ARABIA」と書かれた灰色の建物が見えます。

駅からアラビアデザインセンターまでは徒歩で2分ほどです。

路線バスでの行き方

路線バスは68と71番がアラビアの目の前を通ります。「Arabia」で下車しましょう!ヘルシンキ中央駅を出発し、約20分でアラビアデザインセンターに到着します!

イッタラとアラビアの歴史を知る

イッタラ&アラビアデザインセンターの最上階の9階にデザインミュージアムがあります。歴代のイッタラとアラビア製品を見ることができるのでオススメです。 

エレベーターから降りてすぐの場所にはオシャレな家具が置いてありました。左手にある部屋に入ると、年代毎に並べられたアラビアとイッタラの製品がずらっと並んでいて、とてもわかりやすいです。

年代別に見ていると、柄の雰囲気が変わったり色の配色が変わったりと、食器の変遷を一目で感じることができて面白いですよ。こんな風に並べられた食器を見る機会ってなかなかないですよね。

各食器に丁寧に説明がされてあり、イッタラとアラビアの歴史を深く知ることができました。

私が訪れた時はやっていませんでしたが、こちらのデザインラボではワークショップも開催されているみたいなので、興味がある方は行ってみてくださいね。

アウトレットでお得にお買い物!

さて、お目当のお買い物!エレベーターを降りて1階に、イッタラとアラビアの食器を売っているショップがありました。

 日本で購入するよりも安く、品揃えもバッチリです。ヘルシンキ中心部の百貨店よりもこちらのほうが安くて展示数も多いと感じました。

フィンランドといえばムーミンですよね。ムーミン好きはたまらないと思います。

カラフルな食器。

とにかく可愛いくてオシャレな食器がたくさんありました。

母へのお土産としてお皿を購入!とっても喜んでくれてよかったです。もちろん、免税になるので、レシートはきちんと取っておきましょう!

基本情報

営業時間:月〜金曜 10:00〜20:00、土曜10:00〜17:00、日曜10:00〜16:00

住所:Arabiakeskus Hameentie 135, 00560 Helsinki, Finland

電話:(020)4393507

まとめ

フィンランドを代表する食器ブランドのイッタラとアラビア。

イッタラとアラビアの歴史を知るとともに、お得に購入して、自分や家族へのプレゼントにしてみてはいかがですか。

フィンランドを訪れた際はぜひ行ってみてくださいね。

-trip, フィンランド
-,

© 2023 monalog