マレーシアのクアラルンプール国際空港からクアラルンプール市内までは、距離にして約50㎞、所要時間は平均して1時間かかります。
空港から市内までの行き方は、主に4つです。
・KLIAエクスプレス
・バス
・GrabまたはUber(配車アプリ)
・エアポートタクシー
どのように行く行き方が便利なのか、特徴を比較してまとめます。
目次
KLIAエクスプレス
料金
55RM(=約1500円)
所要時間
30分(運行間隔は15〜20分に1本)
特徴・注意点
到着地はKLセントラル駅。
新幹線のような感じで、車だと1時間前後のところ約30分で到着するので、速さ重視ならKLIAエクスプレスがオススメです。
空港に着いたら、「KLIA Express」という表示に従って行きます。15〜20分の間隔で出ているので、その場でチケットを買えます。
ただ、55RMという料金はマレーシアの物価を考えるとかなり高いです。
とにかく早く市内まで行きたい!という方にはオススメします。
バス
料金
10〜12RM(=約300円)
所要時間
1時間程度(渋滞により遅れあり)
運行間隔は30分に1本
特徴・注意点
到着地はKLセントラル駅。
とにかく安さを重視したい!という方には絶対にバスがオススメです。
空港に着いたら、「BUS」の表示に従って1階に行ってください。チケットカウンターが並んでいてその場で購入できます。乗り場はすぐ目の前 です。バス会社はいくつかありますが、値段はどこの会社もほとんど変わりません。
タクシーと同じかそれ以上の時間が掛かるので、スケジュールに余裕を持って利用することをオススメします。
また、バスは日本の高速バスと変わりませんが、車内はかなり冷えるので、上着を持って乗車するといいと思います。
私はマレーシアに行った際、実際に空港からバスでクアラルンプール市内まで行ったので、その時のことを詳しくまとめた記事も参考にしてみてくださいね。
>>【クアラルンプール国際空港からペトロナスツインタワーまで】バス・電車での行き方・料金・所要時間を徹底解説!
GrabまたはUber
料金
約65RM(=約1700円)
所要時間
1時間程度(渋滞により遅れあり)
特徴・注意点
GrabやUberなどの配車アプリはマレーシアでは必須です。
タクシーより安く、登録さえしていればクレジットカードで支払うことが簡単にできるので、とても便利です。
使い方は簡単で、迎えにきて欲しい場所をピンでさして、行きたい場所を入力するだけ。
近くにいる車がすぐに迎えにきてくれます。
特にGrabはシンガポール初のサービスなのでマレーシアでの人気もとても強く、政府まで推奨しているほどです。
エアポートタクシー
料金
クアラルンプール中心部まではバジェットタイプが約75RM(=約2,000円)
- 割増料金:深夜23:30~早朝6:00までは5割増
所要時間
1時間程度(渋滞により遅れあり)
特徴・注意点
同行者がいたり、荷物が多い場合はタクシーが便利です。
ただ、近年のクアラルンプールは渋滞が酷く、特に通勤・帰宅ラッシュ時は時間に余裕を持って利用することをオススメします。
クーポンタクシーとメータータクシーがありますが、行き先ごとに料金が決まっているクーポンタクシーの方がおすすめです。クアラルンプール国際空港の1階にタクシーカウンターがありますので、行き先や乗車人数を告げて料金を前払いします。
一般タクシーは空港から客を乗せることはできない規則なので、客引きタクシーには注意しましょう!
まとめ
まとめるとこんな感じです。
・KLIAエクスプレス:とにかく早く市内に行きたい人
・バス:とにかく安く市内に行きたい人
・GrabまたはUber:2人以上で荷物が多い人
・エアポートタクシー:乗り換えがイヤで、Grabなどの使い方がわからない人
自分に合った行き方で、クアラルンプールを楽しんでみてくださいね。